漬物作り体験のお知らせ🥬

羽広菜、羽広かぶの漬物体験

昨年ご好評を頂きました羽広菜、羽広かぶの漬物体験を今年も開催します!

開催日:12月6日(土)①9:00~/②13:30~(2回開催)
■ 羽広菜の切漬け(浅漬け)作り お一人様600g
■ 羽広菜のかぶの粕漬け作り お一人様1kg

定員:各回16名 合計32名
場所:やってみらっし体験室
料金:2,000円
予約受付:みはらしファーム公園事務所

講師:羽広菜生産加工組合
お問い合せ、予約:みはらしファーム公園事務所
(☎0265-74-1807)

「羽広菜」って何?

信州三大漬菜のひとつ「羽広菜」

みはらしファームのある羽広地域では、古くから「羽広菜」の栽培が行われてきました。
「羽広菜」は松本市安曇稲核(いねこき)地区の「稲核菜」や、
全国的に有名な「野沢菜」と並ぶ『信州三大漬菜』のひとつとされています。

羽広菜の主役は”かぶ”

葉を主に食べる野沢菜と異なり、羽広菜では比較的大きくなる”かぶ”が主役とされています。
紫と白の美しいグラデーションは漬物にしても鮮やかで、地元の冬の食卓を彩ってきました。

関連記事

  1. “草の家”はた織り体験再開のお知らせ…

  2. 🍓みはらしいちご園の定植作業が始まりました&…

  3. みはらしいちご園の”いちごジャム”リ…

  4. 2024年1月2日スタートいちご狩り予約承り中です…

  5. 【草の家】にて“さきおり雛”販売中🌸

  6. みはらしいちごの販売が始まっています🍓&#x…

X